12月8日日曜日、穏やかな陽気の元、参加者18名で新子安から横浜駅までを巡りました。
ご案内は中森会長です。行程は約8km、このようなルートでした。
①遍照院(庚申塔9基)
②横浜一之宮神社(狛犬3対、地神塔)
③相応寺(庚申塔、猿像) →写真
④笠䅣稲荷神社(名号板碑、狛狐)
⑤能満寺(地蔵、庚申塔)
⑥神明宮(狛犬)
東神奈川駅周辺で昼食
⑦金蔵院(大震災供養塔)
⑧熊野神社(狛犬)
⑨高札場跡(トイレ)
⑩慶運寺(浦島観音、徳本名号塔)
⑪洲崎大神(狛犬2対)
⑫大綱金毘羅神社(狛犬)
眩しいくらいの銀杏のもと、神奈川らしく見応えある石仏を堪能しています。
道すがら絶え間ない電車の音、踏切りの鐘、線路から遥かに見えるプラットホーム。鉄道マニアでなくても興奮してしまうアングル続出です。
笠䅣神社では看板犬の美笠ちゃんが歓迎してくれます。
熊野神社では阿由葉さんより「何度も蘇った伝説の吉六狛犬」のお話を伺いました。その大きさ、美しさとともに心に残ります。
洲崎大社には獅子山が。熊野神社の吉六狛犬を修復した左官屋さんが習作として作った狛犬のひとつだと阿由葉さんに解説していただきました。
慶運寺では浦島太郎に由来する造形物が見られました。「ここから覗いてください」という張り紙を見て、順番に覗いてみます。結果は覗いて大正解!!木彫作品の保護として、素晴らしい方法だと感じました。
今日のラストは大綱金刀比羅宮です。石段上の吉六狛犬が迎えてくれます。ちょっと勇気がいりますが、池の奥の弁天様は必見です。
神奈川宿の貴重な狛犬・石仏と出会い、皆さんとたくさんお話ができて、とても実りある楽しい見学会でした。ご案内くださった中森会長、ありがとうございました!!
※本日の行程についてご質問や詳しい解説が知りたい方は、お気軽にお問い合わせフォームよりお知らせください。詳しい会員に聞いてできる限りご回答させていただきます。